2番というのはいいこともあります。
それでも、競争の中に生きる僕らは1番を目指すべきなんでしょうね。
昔、2番ではいけないんですか?と吠えまくった人がいて、その後の自身の戦いで2番にもなれなかった人がいました。
普通のことですけど、他人とのレースでは自分の実力を十分に発揮できたとしても満足のいく結果が得られないことの方が多いものです。
実力を出し切ることがまず大事です。
その結果、1番になれないのは仕方がないでしょう。
最初から2番でいいなんて心構えで挑むものではないのではないでしょうか。
もちろん、全員が1番にはなれない社会構造。
序列には意味があります。
それでも、1番を目指す気概はあって良いと思います。
まあ、それは競争の話。
免許証の番号の下1桁の数字は免許証の発行回数なんですって。
先日紛失しました。
再交付を受けて下1桁が2に。
くそっ

再交付の度に番号が増えていくようで9回目以降どうなるのか聞いてみました。
10回目で0になって11回目で1に戻るとか。
やってみるか?